WESCO

WESCO(ウエスコ)について

90年の歴史を持つWESCOは、1918年オレゴン州ポートランドで「WEST COAST SHOE COMPANY(=WESCO)」として創業されました。「シューメイカー(=靴職人)」という名を持つジョン・H・シューメイカーによって興され、小さいながらクオリティを最優先したブーツ作りをするメーカーとして、現在まで90年の歴史を歩んできています。決して大きなメーカーでもないWESCOが、時代を経るごとに高い評判を獲得していった背景には、職人の手による徹底したこだわりがあったからです。1足のブーツを製作するには、ハンドクラフトによる155工程の手作業が必要で、高い技術力を持つ職人が1足1足時間をかけて形にします。

WESCOが大量生産には向かない非効率とも思える製造工程にこだわるのには理由があります。WESCOはそもそも野外で重労働を行うロガー(木こり)に向けてブーツ生産をスタートさせましたが、頑丈で履き心地がいいだけではなく、雨の中で一日中作業をしていても大丈夫な防水性が求められたからです。

その後、ロガー用に製作されたWESCOのワークブーツが評判を呼び、タフにブーツを使用する労働者から多くの支持を受け始めます。製品ラインナップはユーザーの職業に合わせて広がりを見せ、警察官や消防士など、労働者以上にタフにブーツを愛用する人々からも高い評価を獲得します。日常的に履きこなせる頑丈さに加え、リペアをすれば足に馴染んだブーツを長く履き続けることができるのもWESCOが人気の秘密であります。WESCOがハーレー乗りに求められる理由はこういった歴史背景からも理解ができます。

 

 


WESCOの徹底したこだわり

WESCOにはブーツに求められる厳しい条件をすべて満たし、語り尽くせないほど魅力があります。
何故WESCOが「世界最高峰のワークブーツ」と呼ばれるのか、その一例をご紹介します。

 

             

          

 

■ 足のサイズ測定
WESCOでは、豊富な既製サイズ以外にも足型のトレースを行い、甲やかかと、足首など8~9カ所を細かく採寸し製作する、カスタムフィットオーダーが可能です。
こうして製作されるブーツが足に馴染めば、最高の履き心地のブーツとなります。

 

■ ステッチダウン製法
WESCOブーツの断面図を見れば、その作りの丁寧さは一目瞭然。2枚革のつま先にトゥキャップをはさみ、内側の革はインソールの下へ、外側の革はミッドソールへ出され、靴底まで縫い合わされています。
ここまでこだわって製作されるブーツは他ではまず見当たりません。


            

    

   


■ スティ―ルシャンク
インソールとミッドソールの間にはスティールプレートが挟み込まれています。
このプレートのことを、スティールシャンクといいます。
その目的は第一にブーツの型崩れを防ぐこと、次に土踏まずを守り足への負担を軽減すること。
外から見えない部分へのこだわりも一流の証です。

 

■ 日本国内でリペアが可能
1足のブーツを永く愛用する人が多いWESCOは、日本国内でパーツやソールの交換を行える体制を整えています。
本国から作業に必要な道具や釘に至るまでを取り揃え、ソール交換に不可欠なラスト(木型)も用意。
リペア作業は本国での実務経験のある職人が担当しています。

 

 

カスタムオーダーについて

 

 

ITEM PAGE