RED WING(レッドウィング) オイルドレザーのお手入れ
ブーツの寿命はお手入れ次第です。
日頃のメンテナンスを心掛け、愛用のブーツをできるだけ長く履きましょう!
スエード・ヌバック・ベロアのお手入れ
RED WING(レッドウィング) 純正お手入れ用品
ブーツの保管について
湿気の少ない、風通しのよいところで保管しましょう。
適当な場所に保管できない場合は、天気のいい日に陰干しをしておきましょう。
通常のお手入れ
下記のお手入れを、月1~2回行いましょう。 オイルドレザーの靴は、染み込んでいるオイルが革の保護や防水の役割をしています。靴の表面のしっとり感がなくなったら、お手入れのタイミングです。




- シューレース等の付属品を取り外し、全体のホコリや汚れをブラシで払い取る。アイレットの下やウエルト部などの細部に詰まった汚れもしっかりとブラッシングで払い取る。
- 水分を含ませた布でブーツ全体の汚れを拭き取り、日陰で十分乾燥させる。※普段は水拭きのみで済ませ、酷い汚れがある場合にのみレザークリーナーを使用する。
- 保革オイルを布にとりブーツ全体に塗り込んでオイル分を補給する。
- 半日〜1日ほどそのまま陰干しし、オイルをレザーにしっかりと浸みこませる。最後にきれいな布で表面に残ったオイルを拭き取る。
しつこい汚れが付着した場合
- 水拭きしても落ちない場合は、レザークリーナーを使用。
- クリーナーを布に含ませ汚れが付着した箇所に塗りこむ。
- 汚れが浮き上がってくるので、きれいな布で拭き取る。
雨などに濡れた場合
- 表面についた水分をよく拭き取る。
- 型崩れを防ぎ湿気をとるため、丸めた新聞紙などをブーツの中に詰める。
- 湿り気をある程度とったあと、 風通しがよく、日の当たらない場所で十分乾かす。
- 充分乾かした後、オイルを塗りこむ。
- 通常のお手入れと同じように、オイルなどで仕上げる。
シュークリームでお手入れする革
ドレスシューズのような艶をもつレザーに、 ワークブーツ用レザーと同じ手入れをするとその独特の輝きは失われてしまう。
ミンクオイル等の保革オイルの使用がその原因となるので、 保革と艶出し効果のあるシュークリームを使用する。




- シューレース等の付属品を取り外し、全体のホコリや汚れをブラシで払い取る。アイレットの下やウエルト部などの細部に詰まった汚れもしっかりとブラッシングで払い取る。
- 水分を含ませた布でブーツ全体の汚れを拭き取り、日陰で十分乾燥させる。※普段は水拭きのみで済ませ、酷い汚れがある場合にのみレザークリーナーを使用する。
- シュークリームをきれいな柔らかい布で全体的に伸ばしながら塗り込んでいく。色が薄くなっている箇所は補色剤を塗り込んだ後にならすようにする。
- シュークリームが乾燥しないうちにブラシでしっかりとブラッシング。細かいところに入り込んだシュークリームは柔らかい布で取り除く。
スエード・ヌバック・ベロアのお手入れ
RED WING(レッドウィング) 純正お手入れ用品
Item page